ブログマンはファンダメンタル分析という流派で
相場と戦っています。「ファンダメンタル分析って何?」
という方は、参考にしてくだされば嬉しいです。前日
ご紹介しましたPER、PBR、ROEなどの指標をとっても
重視して「買い」「売り」を判断する流派のことです。
この指標を使うと、欲しい銘柄の今の株価が割安(買い)
なのか、割高(売り)なのか良くわかるんです。
株式投資の大前提は「安く買って、高く売る」ですが、
皆様、株を高値で売るって、とっても難しくないですか?
少なくともブログマンには難しいです。_| ̄|〇
でも、安値で買うのはそんなに難しくないんですよ。
PER6〜8倍とか、PBR1以下とかを買えば安値で買えます。
こういう風に指標を重視して戦うと元本割れのリスクが
グッと下がります。ただでさえ、割安で買っているので、
これ以上安くなるのは、考えにくいのです。例えるなら、
適正価格120円のコーラを70円で買ったとします。この
コーラは50円とか40円に値下がりするでしょうか?
、、、多分値下げしませんよね。指標を大事にすれば
こうした美味しいプレイができるんですよ。
本日もニュース・投資のブログにアクセスしてくださり
ありがとうございます。明日は他の流派をご紹介させて
いただきますね♪
参考になりましたら、応援クリックしてくださると嬉しい
です。
人気blogランキング
【関連する記事】