ございます。ブログマンです。昨日は更新できずに
申し訳ありませんでした。簿記でアップアップでした。
三菱UFJグループが
復活しましたね〜。三菱UFJグループの純利益の合計が
1兆1817億円の黒字だそうです。去年は2161億の赤字だった
んですけど。見事黒字転換です♪経営努力はもちろんしたはず。
人員整理もあったことでしょう。しかし、預金者がゼロ金利に
耐えたから、実現できた、というのもあるでしょう。
具体的にいいますね。お金を貸した相手が返せなくなっても
いいように、貸し倒れ引当金というものを、あらかじめ蓄えて
おいたんです。しかし、貸した相手が意外とお金を返してくれて、
債務不履行(焦げ付き)にならずに済んだんですよ。
加えて、株式が値上がりして、株式の含み損が解消したんです。
景気が戻ると、こういう現象が起きるんですねぇ。ちなみに
公的資金も6月中に政府に全部返済するとのことです。
前にも書きましたが、公的資金というのは政府が銀行の優先株を
買ったんです。それを政府から買い戻すんですよ。そして、普通株
に転換して、市場に流通させるんです。市場の三菱UFJ株が増えます
ので、一時的に三菱UFJ株は値下がりするはずです。
注)優先株は経営に口出しできませんが、優先的に配当をもらえます。
普通株は経営に口出しできますが、配当は優先株の次にもらえます。
銀行が回復しますと、金利が上がるかもしれません。金利があがると
リスクをとって株を買うより、銀行に預けたほうがいい、と考える人
が出てきます。すると、株が売られて、下がるんですよ(´Д`)
複雑な気分です(苦笑い)みずほもいい感じみたいです。
三井住友グループは明日、決算発表だったと思いますが、楽しみです。
昨日は更新できずにすみませんでした。これからもご訪問くださいね♪
皆様の応援クリックがモチベーションを生みます。
皆様のやさしい一票を!
人気blogランキング
最後までお読みくださり、ありがとうございました。