投資サイト
JCBゴールドカード

2006年05月16日

公的資金5割回収!

 ひと昔、銀行へ公的資金を注入しましたよね。

 投入した公的資金のうち、5割が回収できたそうです。
公的資金の投入というと、税金を無償で提供した、と連想
する人がいますが、それは誤解です。株には優先株
普通株というものがあります。普通株というのは、我々が
売買する株です。配当金をもらえて、議決権があって、、、
一方、優先株というのは、議決権がないんですよ、、、

 そのかわり、配当や、会社解散の資産の分配などを優先して
もらえるわけです。
実は、政府による公的資金の注入というのは、銀行の優先株を
買いあさったわけです。銀行はお金が欲しいけれど、経営に口出し
してほしくない。というわけで優先株を発行して政府から資金調達
したんです。ですから、公的資金注入=税金の無償提供ではありません。

 あくまで、政府が株(優先株)を買ったので、銀行株が値上がりすれば、
売れるわけです。公的資金の回収も銀行株の値上がりを実現益にして、
回収したんです。

 ご存知の方は、多いと思いますが、誤解を招きやすい議論ですので、
書き込みしてしまいました。とにかく、優先株を回収できて、
グッドニュースですね。

コメントお待ちしております♪本日もご訪問ありがとうございました。

posted by ブログマン at 12:40 | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。