投資サイト
JCBゴールドカード

2006年05月04日

PER(株価収益率)

 ご訪問ありがとうございます。今日は投資の基礎の基礎を
ご紹介させてください。PER(株価収益率)とは、、、

 買う株式が果たして「高い」のか「安い」のかを
計るモノサシです。高いものを買っても儲かりません。
ですからPERは低い数字で買うべきです。
 ちなみにPERは(Price Earning Ratio)の略です。

計算式は割り算が出来る人なら計算できます。

株価÷(1株あたりの利益)=PERです。

PERは低ければ低いほど安全な投資です。

少し初歩的な内容になってしまい、すみません。

今日もご訪問ありがとうございました。

皆さんのアクセスがブログ管理の励みになっています。

今後もニュース・投資のブログをよろしくお願いします。

応援よろしくお願いします
↓↓↓
人気blogランキング




posted by ブログマン at 00:16 | TrackBack(1) | 用語集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック

株価収益率
Excerpt: 株価収益率株価収益率(かぶかしゅうえきりつ)は、株価を一株利益|一株当たり当期純利益で割ったものである。PER(Price Earning Ratio)とも呼ぶ。これは、株主の側から見れば、利益が全て..
Weblog: 経営学用語集
Tracked: 2006-05-15 03:13
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。